MENU
▼▼限定特典あります▼▼

IPv6高速ハイブリッドとv6プラス、DS-Lite、Xpass(クロスパス)の違いは?

IPv6高速ハイブリッドとv6プラス、DS-Lite、Xpass(クロスパス)の違いは?【アイキャッチ画像】

「IPv6高速ハイブリッドとは?」

「v6プラスやDS-Lite、Xpass(クロスパス)と何がちがう?」

「IPoE/IPv4 over IPv6も改めて知りたい。」

こう考える方は、この記事を見てくださいね。

もり

こんにちは!管理人のもりです。

この記事では、IPv6高速ハイブリッド、v6プラス、DS-Lite、Xpass(クロスパス)を比較します。

この記事の内容
  • IPv6高速ハイブリッド、v6プラス、DS-Lite、Xpassの比較
  • 利用者から見た4つのサービスの違い
  • 4rd/samやMAP-E、Transixとは何か?
もり

解説の前に、「ソフトバンク光の特設ページ」を見つけました。  

以下の特典で、初期費用を「4.5万円」節約できます!    

ソフトバンク光の特設サイト

・45,000円のキャッシュバック
・口コミ評判が★4.73で高評価
・新規工事費は実質無料になる
・他社違約金は10万円まで還元
・ソフトバンク公式から感謝状受賞

※当サイトのPR表記、運営ポリシー、運営者

監修者:森口 雄一朗

インターネット業界に5年以上携わる「中堅エンジニア」で、Wi-Fiの知識はとても豊富に持つ。「アイグッドサポート株式会社」の代表取締役社長としても広告の企画・制作・運営を実施しし、自らも記事を執筆。積極的に情報収集と発信をしており、「世界一分かりやすいサイト制作」がモットー。

※当サイトのコンテンツには広告を含む場合がありますが、「当サイトの運営ポリシー」にもとづき利用者の目線でサイト作成しています。メーカーまたは第3者の依頼で広告を掲載することもありますが、内容には一切関与せず、「景品表示法(通称ステマ規制)」の法令を遵守した上で制作されています。コンテンツに誤りがありましたら「お問い合わせフォーム」よりご連絡ください。なお、表記価格は「総額表示義務」にもとづき全て税込表記です。(サイト制作運営責任者:アイグッドサポート株式会社)

それでは解説していきます。

目次

IPv6高速ハイブリッド、v6プラス、DS-Lite、Xpassのちがいは?

まず結論から言うと、IPv6高速ハイブリッドとv6プラス、DS-Lite、Xpass(クロスパス)大きなちがいはありません。

どれも、光回線を高速で安定して使うための、「IPoE/IPv4 over IPv6」の技術だからです。

ちがいがあるのは、技術を提供する会社と、光回線事業者です。

例えば、IPv6高速ハイブリッドなら、技術提供はBBIX株式会社であり、光回線業者はソフトバンク光です。

つまり、同じIPoE/IPv4 over IPv6の技術に、各社がそれぞれの名前を付けています。

他の技術と代表的な光回線業者、プロバイダもまとめておきました。

【IPoE/IPv4 over IPv6技術とその違い】

IPoE/IPv4 over IPv6の技術
IPv6高速ハイブリッドv6プラスDS-LiteXpass
(クロスパス)
技術提供BBIX株式会社JPNE株式会社インターネット
マルチフィード
株式会社
アルテリア・ネットワークス株式会社
光回線事業者ソフトバンク光ドコモ光
So-net光プラス
@nifty光
GMOとくとくBB光
IIJmio光
フレッツ光
exciteMEC光
楽天ひかり
enひかり
機能全てインターネットの通信を安定化させる技術

このとおり、全てIPoE/IPv4 over IPv6の通信技術ですが、呼び名や会社名がちがいます。

ここではさらに、各IPv6の技術を解説します。

IPv6高速ハイブリッドとは?

IPv6高速ハイブリッドとは、ソフトバンク光でのみ採用している「IPoE/IPv4 over IPv6」の技術です。

BBIX株式会社が開発した技術で、IPv6ネットワーク上でのIPv4インターネットへのアクセスを可能にします。

イメージ図もBBIX社の資料から引用しました。

※引用元:BBIX社のIPv6高速ハイブリッドの資料

IPv6高速ハイブリッドはソフトバンク光でのみ採用するので、他社のサービスに影響を受けにくく安定する特徴があります。

一方で、専用のルーター「光BBユニット」のレンタルが必要になります。

v6プラスとは?

v6プラスは株式会社JPIX(旧:JPNE)が開発する、「IPoE/IPv4 over IPv6」の技術です。

ドコモ光やGMOとくとくBB光、So-net光、@nifty光など、多くの光回線事業者が採用しています。

v6プラスも、IPv4の通信をIPv6で使えるため、IPv6高速ハイブリッドのように通信が安定しやすいメリットがあります。

改めて、JPIX社よりv6プラスの概要を引用します。

※引用元:JPIX公式サイト

v6プラスも対応ルーターが必要ですが、バッファローなどの市販ルーターが使えます。

多くの光回線が採用するので、乗り換える先でも互換性が高い特徴があります。

DS-Lite(Dual-Stack Lite)とは?

DS-Lite(Dual-Stack Lite)はインターネットマルチフィード株式会社が開発する、「IPoE/IPv4 over IPv6」の技術です。

DS-LiteもIPv6インターネット上でIPv4接続するためのもので、IIJmio光やexciteMEC光が採用しています。

DS-Liteのイメージ図を公式サイトから引用します。

※引用元:インターネットマルチフィード株式会社のHP

v6プラスよりも後に開発されたため、採用する事業者は少なめですが、通信速度は十分安定して速いです。

ただし、一部のv6プラス対応ルーターは、DS-Liteに対応しないです。

なので、光回線の乗り換え時(事業者変更するとき)などは、対応ルーターに注意してください。

Xpass(クロスパス)とは?

Xpass(クロスパス)は、アルテリア・ネットワークス株式会社が開発する「IPoE/IPv4 over IPv6」の技術です。

楽天ひかりやenひかりがXpass(クロスパス)を採用しています。

XpassもIPv4をIPv6回線網で使う技術で、高品質で安定したインターネットができます。

イメージ図もアルテリア・ネットワークス株式会社のHPから引用します。

※引用元:アルテリア・ネットワークス株式会社のHP

Xpass(クロスパス)は、IPoE/IPv4 over IPv6技術では最後発になります。

なので、Xpass対応ルーターが少ないので、ルーター選びには注意してください。

以上が、IPv6高速ハイブリッド、v6プラス、DS-Lite、Xpassの比較です。

もり

4つのサービスは、全て「IPoE/IPv4 over IPv6」の技術名称です。

提供会社や採用する光回線事業者にちがいがあります。

IPv6高速ハイブリッド、v6プラス、DS-Lite、Xpassはどう影響する?

IPv6高速ハイブリッド、v6プラス、DS-Lite、Xpassの違いにより、利用者にどう影響するか?解説します。

対応ルーターの違い

一番大きなちがいは、対応するルーターです。

IPv6高速ハイブリッドは、ソフトバンク光が提供する光BBユニットのみ使えるサービスです。

v6プラスやDS-Lite、Xpassは、「IPv6対応済み」の市販のルーターで対応しています。

ただし、市販ルーターの中にもv6プラス対応済みでXpassには非対応になるものもあります。

対応ルーターについてかんたんにまとめました。

【IPoE/IPv4 over IPv6の対応ルーターの違い】

IPoE/IPv4 over IPv6の技術
IPv6高速ハイブリッドv6プラスDS-LiteXpass
(クロスパス)
ルーター光BBユニットNEC、BUFFALO、IO-DATA、Elecom
などの市販ルーター
対応機種1種類のみほぼ全てで対応ごく一部で非対応非対応のものが多い

この通り、利用者から見たちがいはルーターです。

回線の乗り換えを考えている方でも、ルーターを変えればそのままパソコンやスマホ、PS4でも使えます。

最大通信速度は同じ

IPv6高速ハイブリッド、v6プラス、DS-Lite、Xpassの最大通信速度は全て同じです。

IPoE/IPv4 over IPv6は、今のネットワークを最大限活用する技術であり、最大通信速度を増やす技術ではないからです。

つまり、「最大通信速度が1Gbps」の光回線なら、1Gbpsから最大速度が増えることはないです。

なお、全ての技術はIPv4とIPv6の切り替えは自動です。

利用者はWi-Fi設定するだけで使えます。

【IPoE/IPv4 over IPv6の最大通信速度の違い】

IPv6高速ハイブリッドv6プラスDS-LiteXpass
(クロスパス)
最大通信速度10Gbps、1Gbps、100Mbps等
IPv4⇔IPv6
切り替え
自動

実際の通信速度に差はあるか?

実際の通信速度は、IPv6の技術だけでなく、光回線やプロバイダによっても左右されます。

通信速度の口コミサイトから光回線ごとの通信速度を調べました。

【通信速度比較(1日平均)】

IPv6高速ハイブリッドv6プラスDS-liteXpass
(クロスパス)
回線業者ソフトバンク光ドコモ光exciteMEC光楽天ひかり
上り(Mbps)300251277224
下り(Mbps)289266348208
Ping(ms)15192219
※引用元:みんなのネット回線速度

大きなちがいは無く、どれも光回線らしく速いですね。

調べた印象としては、IPv6の技術の差よりも光回線事業者やプロバイダの差が大きいように思います。

IPoE/IPv4 over IPv6はどうやって選べば良いの?

光回線選び方としては、持っているスマホで選ぶ方法が一番お得になります。

例えば、ソフトバンクやY!mobileの利用者はソフトバンク光が一番お得です。

【IPv6技術の選び方】

  • ソフトバンク/Y!mobile ⇒ ソフトバンク光
  • ドコモ(irumo/eximo) ⇒ ドコモ光
  • au/UQモバイル    ⇒ ビッグローブ光 

以上が、IPv6高速ハイブリッド、v6プラス、DS-Lite、Xpassの比較です。

もり

最後に、各光回線にはそれぞれお得な申込特典がありますので、以下の特設ページを参考にしてください。

限定キャッシュバック付きのお得な専用ページです。

【あわせて読みたい】

IPoE/IPv4 over IPv6とはそもそも何か?

IPv6高速ハイブリッド、v6プラス、DS-Lite、Xpassは、全て「IPoE/IPv4 over IPv6」の技術です。

ここでは改めて、「IPoE/IPv4 over IPv6」とはそもそも何か?ご紹介します。

IPoE/IPv4 over IPv6の仕組みとは?

IPoE/IPv4 over IPv6は、IPv4とIPv6の両方をIPv6のネットワークで通信できる技術です。

例えば、プレイステーション4(PS4)はIPv4のみに対応している機器ですが、IPoE/IPv4 over IPv6ならIPv6の速いネットワークで通信できます。

仕組みを図でかんたんにご紹介します。

【今までのネットとIPoE/IPv4 over IPv6の違い】

この通り、IPv4の通信であっても、IPv6のネットワークを使って通信できる技術がIPoE/IPv4 over IPv6です。

IPoE/IPv4 over IPv6のメリットは?

メリットを3つご紹介します。

1つ目:通信が安定する

IPoE/IPv4 over IPv6は通信が安定します。

IPoE/IPv4 over IPv6は、IPv4に比べて一度に通信できる量が多いためです。

IPv4のネットワークには一度に通信できる限界がありました。

そのため、IPv4はピークタイムやゴールデンタイムの混雑する時間帯は、安定しないデメリットがありました。

それに比べて、IPoE/IPv4 over IPv6は時間帯にかかわらず通信が安定します。

2つ目:IPv6は通信が速くなる

通信量が増えることにより、通信速度が速くなります。

そもそも、IPv6自体は通信に影響しません。しかし、前述の通り、1度に通信できる量が増えるので、結果的に通信速度が速くなります。

実際に、たくさんのユーザーが体感しています。

3つ目:通信がかんたん

IPoE/IPv4 over IPv6は、対応ルーターを使う事で、自動的にIPv4とIPv6を選択します。

つまり、ユーザーがパソコンやスマホのプロトコルやIPアドレスを気にする必要がないです。

なので、通信の心配をすることなく、パソコンやスマホが使えます。

IPoE/IPv4 over IPv6のデメリットは?

デメリットも3つまとめました。

1つ目:最大通信速度が速くなるわけではない

IPoE/IPv4 over IPv6はあくまで、今の通信を安定化させる技術です。

なので、IPoE/IPv4 over IPv6によって最大通信速度が上がるわけではないです。

例えば、最大通信速度が1GbpsならIPoE/IPv4 over IPv6を使っても1Gbpsですし、100Mbpsや2Gbps、10Gbpsも同様です。

最大通信速度を上げたい場合は、契約内容の見直しが必要になります。

2つ目:対応ルーターが必要になる

IPoE/IPv4 over IPv6は、ルーターの内部でIPv4とIPv6を自動で切り替える仕組みです。

つまり、IPoE/IPv4 over IPv6に対応しないルーターは、IPv4とIPv6を切り替えできません。

最近のルーターは対応するものが多いですが、古いルーターは対応しないケースもあります。

具体的な型番などは、ルーターのHPを参考にしてください。

3つ目:固定IPアドレスは使えない

IPv4 over IPv6は、IPv6インターネットを使ってIPv4を通信する仕組みです。

なので、IPv4のIPアドレスを固定することはできず、常に動的IPアドレスを利用することになります。

通常のスマホやパソコンの動画、ゲームでは固定IPアドレスを使うことはないので問題ないです。

一方で、自社サーバーの設置や、P2P対戦ゲームを利用するときは注意してください。

IPoE/IPv4 over IPv6のサービス名称一覧

IPoE/IPv4 over IPv6は、光回線や提供会社ごとにサービス名称がちがいます。

改めて、一覧でまとめました。

【光回線ごとのIPoE/IPv4 over IPv6のサービス名称一覧】

IPoE/IPv4 over IPv6
サービス名
光回線事業者
IPv6高速ハイブリッドソフトバンク光
v6プラスドコモ光、GMOとくとくBB光、So-net光プラス
DS-LiteIIJmio光、exciteMEC光
Xpass(クロスパス)楽天ひかり、enひかり
IPv6オプションビッグローブ光、おてがる光
v6サービス@nifty光
IPv6接続機能AsahiNet光
v6コネクトフレッツ光など
ZOOT NATIVEフレッツ光など

IPoE/IPv4 over IPv6の対応ルーターとは?

IPoE/IPv4 over IPv6の対応ルーターは、ソフトバンク光のIPv6高速ハイブリッドは「光BBユニット」のみです。

v6プラスやDS-Lite、Xpassは、ルーターのメーカーサイトで対応状況がまとめられています。

各社のHPを参考にして、対応ルーターを選んでください。

【各社のIPoE/IPv4 over IPv6の対応ルーター】

メーカー対応ルーターのサイト
BUFFALO(バッファロー)IPv6(IPoE/IPv4 over IPv6)対応確認済みリスト
NECIPv6(IPoE/IPv4 over IPv6)接続確認済みリスト
ELECOM(エレコム)動作確認済みIPv6(IPoE)接続サービス対応表
I-O DATAIPv6(IPoE)接続動作確認済みプロバイダ一覧&対応機器

以上が、IPoE/IPv4 over IPv6のまとめです。

もり

各光回線にはそれぞれお得な申込特典がありますので、以下の特設ページを参考にしてください。

限定キャッシュバック付きのお得な専用ページです。

【あわせて読みたい】

ここからは、さらに詳しい技術的な内容です。

興味のある方のみ、ご覧ください。

4rd/SAMやMAP-EやDS-Lite(Transix)の違いは?

最後に、さらに技術的な説明を少しして終わります。

IPv4 over IPv6は、IPv6高速ハイブリッドや、v6プラス、DS-Lite(Transix)など、光回線業者によって呼び方は様々です。

しかしいずれも、4rd/SAM、MAP-E、DS-Liteのどれかの技術を使ってサービスを提供しています。

つまり、IPv6高速ハイブリッドやv6プラスは利用者向けの名称です。

各業者の呼び名使っている技術
IPv6高速ハイブリッド4rd/SAM
v6プラス
IPv6オプション
MAP-E
ZOOT NATIVE
v6コネクト
DS-lite(Transix)
DS-Lite(Transix)

最後に、4rd/SAM、MAP-E、DS-Liteの3つをご説明しておわります。

4rd/SAMとは?

4rd/SAMは、ソフトバンク光のIPv6高速ハイブリッドが使っている技術です。

4rd/SAMとはBBIX株式会社が提供する、IPv4 over IPv6のトンネル技術のことですね。

IPv4の通信をIPv6のアクセス網で可能にします。

なお、4rdはIPv4 Residual Deploymentの略で、SAMはStateless Address Mappingの略のことです。

さらに、フレッツ光ネクスト(つまりソフトバンク光も)ユーザー同士は、接続事業者を経由しない特徴があります。

4rdSAMの図1
※引用元:ソフトバンクグループのIPv6戦略

MAP-Eとは?

MAP-Eとはドコモ光のv6プラスなどに使われる通信の方式で、IPv4をIPv6経由で通信することですね。

v6プラスは株式会社JPIX(旧:JPNE)から、提供されています。

つまり、4rd/SAMと技術はほぼ同じですが、提供会社がちがいます。

ipneのv6プラスの説明
※引用元:JPIX公式ページ

また、4rd/SAMのように、接続事業者を経由しない接続についての説明はありませんでした。

おそらくこの接続には対応していないと思います。

DS-Lite(Transix)とは?

DS-Lite(Transix)も、IPv4 over IPv6のサービスのひとつです。

インターネットマルチフィード株式会社から提供されています。

transixの説明
※引用元:mfeed公式ページ

4rd/SAMやMAP-Eとの一番の違いは、グローバルアドレスへの変換がISPで行われることです。

他の2つは、ルーター内でISP変換が行われます。

つまり、固定IPの利用やポート開放は、DS-Liteでは対応できないです。

なので固定IPアドレスを使いたい人は、4rd/SAMやMAP-Eを選びましょう。

もり

以上で技術のご紹介を終わります!

【まとめ】IPv6高速ハイブリッド、v6プラス、DS-Lite、Xpass

さてこの記事では、IPv6高速ハイブリッド、v6プラス、DS-Lite、Xpassを比較しました。

改めて、ポイントを整理します。

この記事のまとめ
  • IPv6高速ハイブリッド、v6プラス、DS-Lite、Xpassの違いは?
    • どれも同じIPoE/IPv4 over IPv6の通信技術
    • 技術を提供する会社や採用する光回線事業者にちがいがある
  • 利用者が関係することは?
    • 対応するルーターがちがう
    • 最大通信速度は同じ
    • 実際の速度は若干違うが大きくは変わらない

以上で、まとめを終わります。

もり

最後に、各光回線にはそれぞれお得な申込特典がありますので、以下の特設ページを参考にしてください。

限定キャッシュバック付きにのお得な専用ページです。

【あわせて読みたい】
記事の執筆にあたり参考にした文献
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2005年からエンジニアとして13年間、家電メーカーに勤務しました。
2018年からは個人事業主として独立し、光回線のサイトを立ち上げて運営しています。

目次